イベント実績が200件 約2万人動員 しました(令和元年現在)
2009 | 1月1日に任意団体であるイベントチームHAPPYRIDE(ハッピーライド)を結成 8月 博多障がい者フレンドホームにて『HAPPYRIDE FES 2009』を開催 9月 視覚障がい者疑似体験「ブラインドタッチ」企画、開始 |
2010 | 視覚障がい者疑似体験「ブラインドタッチ」を定期的に開催 博多中学校 博多第一高校 千早公民館 弥生公民館 高宮公民館 南福岡特別支援学校 フレンドホーム 南区野間 障がい者施設 ブラインドタッチ開催 周船寺 障がい者 施設 ブラインドタッチ開催 5月 博多障がい者フレンドホーム『HAPPYRIDE FESTIVAL』開催 6月 トヨタウエルキャブ福祉車両体感フェア参加 7月 九州補助犬協会の募金開始、募金箱設置 8月 謎解き推理ゲーム[4th signs] 開催 9月 福岡第一高校 ブラインドタッチ開催 10月 美和台公民館 講演 |
2011 | 5月 『happyride aid pray for japan』 薬院駅に献血車設置、東北支援イベント開催 その後、支援物資を持ち1週間被災地でボランティア活動 終了後は身障者協会へ活動報告 6月 トヨタハートフルプラザ×博多フレンドホーム×HAPPYRIDE共催 トヨタウエルキャブ福祉車両体感フェア開催 東北支援ブースと募金箱設置 HAPPYRIDE海賊団の宝探しを開催 千早公民館 8月 日本催事倫理教会/㈱P.E.R「フクオカ笑リンピック」東北支援募金箱設置 石巻へ寄贈 謎解き動画推理イベント「嘘つきさんは誰だ」開催。地元ミュージシャンとコラボ 11月 ASOヴィレッジカフェにて 謎解きイベント「ナニカタリナイ」開催 12月 ASOヴィレッジカフェにて 謎解きイベント「ナニカタリナイ」開催 |
2012 | 1月 気仙沼の障がい者施設へクオカード、図書カードを送る図書カードプロジェクト開始 被災地の障がい者の疑似体験と被災地についての講演を実施 高宮公民館 千早公民館 弥生公民館 美和大公民館 4月 ㈱P.E.R・NPO法人博多笑い塾×HAPPYRIDE共催 グローバルヴィレッジを開催 謎解きウォークラリーイベント グローバル星人を探せ開催3DAYS 東北支援募金箱設置 石巻へ寄贈 5月 直方びっくり市にて HAPPYRIDE海賊団の宝探しイベント開催 7月 大牟田市銀座通り商店街にて 「怪盗ザッキーからの挑戦状~盗まれた大蛇の目をとり返せ」謎解きイベント開催 8月 高宮地区防災会議にて 「防災について考える」をテーマに講師 HAPPYRIDE×出会いの広場RINGとのコラボイベント「子供による子供の為のBBQ」開催 9月 直方びっくり市にて 敬老の日イベント「ときめきレトロ村」を開催 南阿蘇観月会イベントで「ハッピーライド海賊団の1分間チャレンジゲーム」開催 10月 弥生公民館にて 「ハッピーライド海賊団の宝探し(福祉体験バージョン)」開催 トヨタウエルキャブ福祉車両体感フェアのステージへゲスト出演 社会福祉協議会博多祭り「ハッピーライド海賊団の1分間チャレンジゲーム」開催 ハンディキャップゲーム考案開催 11月 出会いの広場RINGにて「ハッピーライド海賊団の1分間チャレンジゲーム」開催 西障がい者フレンドホームにて「ハッピーライド海賊団の入団テスト」ゲーム開催 12月 千早公民館「ハッピーライドサンタ隊のクリスマスイベントゲーム」開催 西高宮公民館 平和1丁目子供会の子供達のもちつきイベント 「ハッピーライドサンタ隊のクリスマスイベントゲーム」開催 西障がい者フレンドホーム 「ハッピーライドサンタ隊のクリスマスイベントゲーム」開催 西鉄高宮駅前 高宮商店街イベント 「ハッピーライドサンタ隊の1分間チャレンジゲーム」開催 |
2013 | 2月 千早っこクラブ豆まき 謎解き宝探しイベント開催 3月「Et vie danse」japan tourプロデュース住吉神社能楽殿 4月 USTREAM番組「語らナイト(KATARANIGHT)」開始 喫茶ポエム福祉作業所「楽しいってなんだ」1.2.3 堅粕公民館 川口真紀子「見えないってなんだ」 清水スポーツセンター「障害ってなんだ」 田代輝之「ウクレレってなんだ」 5月 福岡市の事業「遊びの達人」の派遣講師に認定される 遊びの達人として東区千早の千早っこ広場に参加 6月 TOYOTAハートフルプラザ メインステージMC 謎解き宝探しイベント開催 千早公民館レクレーションイベントに参加 株式会社NOTCH 地域活性化事業に参加 7月 クラコワ系謎解きイベント(毎週日曜日3か月限定開始) 株式会社NOTCHとの地域活性化事業に参加 明治ジャンボびっくり市 ハッピーライドライド海賊団 対決SHOW開催 8月 遊びの達人として席田公民館イベントを企画運営 喫茶ポエム福祉作業所夏祭り 9月 クラコワ系謎解きイベントを毎週日曜日3か月限定開催終了 11月 ちはやふる主催千早並木広場イベントに参加 12月 西フレンドホーム クリスマスイベント参加 遊びの達人 照葉のまち子ども会 クリスマスイベント参加 遊びの達人 席田公民館 クリスマスイベント参加 |
2014 | 1月 福岡市役所 共働カフェプレゼン大会 2月 福津市商店街活性化プロジエクト企画提案 不思議博物館イベント企画・運営 開催(毎週日曜日3回公演5月末まで) 5月 不思議博物館イベント企画・運営 終了 南当仁校区 謎解きウォークラリーイベント開催 6月 八田公民館依頼による謎解き宝探しイベント開催 7月 東区Jrリーダー研修の講師・プログラム作成 八田校区 レクレーションイベント そうめん流し参加 8月 蓆田校区夏祭りイベントにて謎解き宝探しイベント開催 筥松公民館 謎解き宝探しイベント開催 10月 朝倉三輪校区依頼による謎解き宝探しイベント開催 11月 東区箱崎にて暗闇体験イベント開催 東区箱崎ライブハウスにて音楽イベント「GGG」開催 福岡県できるマーケット 会場全体を使った謎解きイベント開催 12月 福岡市との協同事業 「今津干潟“いきもの“プロジェクト」にて謎解きウォークラリーイベント開催 福祉作業所「菜の花」にてクリスマスイベント開催 |
2015 | 1月 東区美和台校区 謎解き宝探しイベント開催 2月 福岡市立玄洋高校にて暗闇謎解きイベント開催 被災地の今を伝える「まさかず先生の頑張っぺ教室(講演会)」開催 4月 福岡市小呂島ブランディング・マーケティング協同事業に参加 5月 八田校区 謎解きウォークラリーイベント開催 6月 南唐仁校区 謎解きウォークラリーイベント開催 7月 小呂島探検隊「ひょうたん島のミーゴ」企画制作運営 8月 博多区席田校区 夏休み祭りイベント開催 福岡市役所開催 マーケティング塾 草莽塾参加 箱崎自由学舎エスぺランサ講師として登壇 9月 板付校区 街歩き謎解き宝探しイベント開催 10月 筥松校区 謎解き宝探しイベント開催 Thee moment inc. 「アプリ」の謎解き問題「マスターの教え]作成 西鉄オープンイノベーションコンテスト優秀賞 小呂島探検隊「ひょうたん島のミーゴ」開催 12月 福岡市との協同事業 「今津エコツアー」謎解きウォークラリーイベント開催 福祉作業所「菜の花」にてクリスマスイベント開催 JAPANGIVING・福岡県によるクラウドファンディング事業にエントリー |
2016 | 1月 JAPANGIVING・福岡県クラウドファンディング事業に目標金額達成 福岡市役所 共働カフェのアイスブレイク問題企画 3月 添田町教育委員会との共同イベント「ソエダノタカラ 迷図」開催 5月 八田校区 謎解き宝探しイベント開催 TOYOTA福祉車両イベント ステージ企画開催 ウエディング謎解き開催 6月 南阿蘇復興支援 北九州大学 講師登壇 南阿蘇復興支援 夏祭りイベント企画開催 7月 福岡県循環型推進社会委託事業 夏休み親子3R探検隊バスツアー開催 8月 福岡県循環型推進社会委託事業 夏休み親子3R探検隊バスツアー開催 添田町児童館どんどプロジエクト謎解き宝探しイベント企画提案 熊本県 西原村子どもの居場所作り事業 南阿蘇村支援企画布団プロジェクト開催 9月 五島観光協会 地域活性化イベント企画提案 高千穂観光協会 地域活性化イベント企画提案 柳川 中ノ島商店街地域活性化イベント企画提案 10月 ベイサイドプレイス博多 おさかな祭り 謎解き宝探しイベント3DAYS ドコモ市民活動助成事業 南阿蘇の仮設住宅にコミュニティを作る事業開始 11月 添田町教育委員会主催 コミュニティを考える地域の謎解き宝探し事業開催 |
2017 | 4月 海の中道海浜公園第一弾イベント開催 5月 海の中道海浜公園第二弾イベント開催 7月 夏休み親子リサイクル探検隊バスツアー開催 アメリカンエキスプレスサービスアカデミー 8月 夏休み親子リサイクル探検隊開催 9月 大正区 謎解きイベント長屋プロジェクト「笑顔の種まき」開催 西部療育センター 謎解き宝探し 最速王決定戦開催 海の中道海浜公園第三弾イベント 子ども職場体験開催 10月 ベイサイドプレイス博多おさかな祭り3日間 アメリカンエキスプレス次代を担うリーダー起業家型リーダー100人会議開催 海の中道海浜公園第三弾イベント 子ども職場体験 2回、3回開催 朝倉子ども秋祭り ステージと謎解き宝探し 計5回 開催 11月 海の中道海浜公園 第四弾イベント 開催 12月 チームビルディングイベント開催 添田町児童館クリスマスイベント開催 ホテルオークラハウステンボスイベントクリスマスイベント |
2018 | 3 月 東区八田校区 共生社会を考える青少年育成事業 VOL1開催 4 月 東区八田校区 共生社会を考える青少年育成事業 VOL2開催 国営海の中道海浜公園 三間事業イベント開催 第一弾 謎解き宝探し野外ステージイベント開催 5月 東区八田校区 共生社会を考える青少年育成事業 VOL3開催 6月 佐賀県唐津市いろは島謎解き脱出イベント企画提案 筑紫野ベネッサ暗闇体験型イベント企画提案 7月 東区八田校区 共生社会を考える青少年育成事業 VOL4開催 国営海の中道海浜公園 三間事業イベント開催 第二弾うみなかキッズクラブ ウォーターバトル開催 福岡市夏休み親子3R体験バスツアー開催 あまぎ水の文化村ウォーターフェスティバル開催 8月 福岡市夏休み親子3R体験バスツアー開催 10月 水巻コスモスフェア2DAYS 国営海の中道海浜公園 三間事業イベント 第三弾うみなかキッズクラブ おやこフェス 福岡市博多湾の豊かさ体験ツアー開催 大分県サッカー場回遊型謎解きイベント企画提案 11月3日 海の中道 視覚障がい児のアテンドによる宝さがし 12月22日 あまぎ水の文化村ウインターフェスティバル 12月23・24日 海中キャンドルナイト クリスマス謎解き |
2019 | 2月24日 福岡競艇場 ボートレース福岡 謎解き推理ゲーム(初級・上級) 4月27日 海の中道海浜公園 謎解き推理ゲーム 7月7日 海の中道海浜公園ウォーターバトル 7月21日 福岡競艇場 ボートレース福岡 ウォーターバトル 海賊団の謎解き宝さがし 7月25・27日 8月3・20日 福岡市 親子3R体験教室企画・運営業務委託事業「夏休みこども3R体験ツアー」(食品ロスについてのバスツアー) 8月1・8日 福岡県こども3R学習事業「夏休み親子リサイクル探検隊」(食品ロスについてのバスツアー) 10月20日 海の中道海浜公園 謎解き宝さがし 10月26・27日 水巻町コスモスまつり 謎解き宝探し 11月2日 下山門公民館 謎解き宝探し 11月4日 海の中道海浜公園 謎解き 11月12日 舞鶴公民館 共生・共創 ゲストスピーカー 12月22日 あまぎ水の文化村 サラ忍マンコラボ謎解き 海賊団の謎解き宝探し 12月22日~26日 海の中道の海浜公園 キャンドルナイト クリスマス謎解き |
2020 | 1月25日 ふくふくプラザ 福岡市社会福祉協議会障がい児者自立支援事業 「車いすバンドマン海外へ行く」 講演会・懇親会 3月22日 臨海3Rステーション 謎解き宝探し 10月25日 臨海3Rステーション 元気フェスタ ハッピーライド海賊団の謎解き宝探し |