ハッピーライド研修会


みてください!!!!!!!!!!
もう9月だっていうのに・・・・
まだまだ暑い博多も暑い!!ハッピーライドはもっと熱い
みんな集まって学んでいます。休み返上 みんなサンキュー
講師ひでりな様様 サンキュー

感想

セミナーで特に印象に残った内容や気づきがあれば教えてください。


・自分がポジティブ思考なのは、気付いていたが、その中にもネガティブ要素があるかも?
とひでさんがお話されてたトキに「あーそーゆー考えもあるんだ」って思えたし、だったら
それを見付けてみようと思いました。
呼吸あげる話!!!
・子どもたちに「ちくちく言葉は、自分に返って来るから使わない様にしよーね」ってずー
っと言ってたのが今日のひでさんのお話で答え合わせ出来た気がして嬉しいかった。
・PN チェックで自分のタイプがわかったこと。
・脳は「事実」と「言葉」を区別できないということがわかったので、良い言葉だけを選
んで使えば心が軽くなるなあと感じました。
・『事実』と『感情』を別として受け止める! という、切り分けを明文化されていたところ
が印象的でした。
・SNS によりブータンの幸福度が下がってしまったことがとても残念です。
・前向きな言葉、言葉の力、普段からの言葉の大事さ。
・自分以外は病気と思う。
・自分は世界一の幸せ者

メンバーの振り返っての意見

・とても有意義な お話ばかりで参加できて良かったです。
有難う(早速真似しました(笑))ございました。
自分軸はなんだろう?と自分のことを考えるきっかけにもなりました。
アンケートを書いていて質問が浮かんだので、お尋ねします。
ネガティブな話をする人をどうスルーすればいいでしょうか?
ネガティブというか悩みを抱えてる人にポジティブな言葉をかけて、
元気出た!と言って笑顔になってくれる人はいいのですが、
ネチネチとネガティブな発言をずーっと言われると途中でブチ切れそうになってしまうこ
ともあります。

感謝ワーク楽しみです
・お忙しい中、細やかな資料のご準備をいただき、有り難うございました。
世界的観点から見た日本や自分という目線が、とても壮大でグローバルな時間でした。 ま
た、貴重なお時間をリアルで私達に割いていただき有難うございました。 引き続きよろし
くお願いいたします。
・お忙しい中ハッピーライドの為に資料を作って頂き、リアルでお会い出来るお時間作って
頂きあリがとうございました。 素敵な時間を皆様と共有出来て凄く有意義な時間になリま
した。
・ブータンの事例に興味があります。 SNS に限らず、多様な人とつながる事は人を幸福に
するのでしょうか?不幸にするのでしょうか?
・頼み事が信頼と受け取ってもらえる関係性を作る方法と そんなワークがあれば知りた
いです。 本当に有難うございました
・人が発した負の言葉も影響する。気をつけます。前向きに楽しく人生過ごせたらいいです
よね。有り難うございました。
・お互いを知っていこうとする気持ちや普段からの声かけの大切さ、自らのルーティンには
自信がつくという事。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です